こんにちは!美容室クラブクラブの山田正流(せいりゅう)です。
新店舗への道案内はこちら。
はじめてヤマダのブログをみてくれた方へ。ヤマダこうみえて美容師です。
ヤマダが今までつくったヘアスタイルはこちらから。
ヤマダはあんまりクレジットカードを使いません。現金主義ってわけでもないのですけれど、クレジットカードって結局後払いじゃないですか。後払いってものすごく損した気分になりません?オレだけ?
ただ、細々とした支払いはクレジットカードや電子マネーを使う方が利便性もスピードも圧倒的であることも否めません。ヤマダが大好きなamazonや楽天やサウンドハウスもクレジットカード払いにすれば翌日には商品が届きますし、コンビニやスーパーのレジでチマチマ時間をかけてトレーに小銭を出した挙句「ごっめーん!小銭足らなかったー。やっぱり千円札で。てへ♡」みたいなことをした日にはギロチン台送り間違いなしです。
でもクレカ慣れしていないヤマダはコンビニやスーパーでクレジットカードを使うのもちょっと大げさな感じがして気が引けてしまうのです。なんか大学生がつくった自主製作映画で中尾彬や國村隼に出演してもらう、みたいな感じ?わかりづらい?
PayPayも少し使ってみたのですけれど、あの一回アプリを開かないといけないっていうのが億劫なんですよねぇ。やっぱりスマホを読み取り端末にサッとかざして「ピッ!」がスマートじゃないですか。
とか言っておきながらヤマダのスマホはiPhone6Sです。古い。もう4、5年前の端末でFeliCaなどの内蔵電子マネーには非対応です。スマホ替えろって?巨大化する一方のスマホがヤマダあんまり好きじゃないんですよねぇ。6Sでもデカいっつうのに。負け惜しみですが、6Sも最新のiPhoneもCPUなどの基本性能にはそれほど変わりがないそうですよ。内蔵電子マネーやカメラとか防水機能とかはもちろん最新型がいいのでしょうけれど。
そんなわけで「古いiPhoneに電子マネーを搭載するにはどうすれば一番スマートか」という問題を考察していました。この2日くらい。結論はおそろしいほど単純かつ大胆なものでした。長いので明日に続く。
今日はヒマです。いきなりご来店してくれても大丈夫なくらいヒマですが、いちおうお問い合わせくださいませ。
消毒と換気、予約時間の間隔を空けつつマスク着用で仕事しています。
ブログは毎日更新しています。 きのうのブログはこちら。
ヤマダへのご連絡はこちら。
このブログをみて「ちょっとヤマダのやつに会いに行ってみようかなー」と思ってくれたあなたはコレを読んでみてね!