ヤマダが今までつくったヘアスタイルはこちらから。
お店からは少し歩くところにあるイオンへシャープペンシルの芯を買いに行きました。ヤマダはノートの3ページうしろまで筆跡がつくほど筆圧が強く、通常のシャープペンシルでは字を書くそばから芯が折れてしまうので鉛筆の芯の太さに近い0.9mmのものを愛用しています。この辺ではイオンにしか売っていないのです。
芯を購入し、下りのエスカレーターへ回ろうとしたらランドセル売り場が目に入りました。入学シーズンが過ぎて売り場は縮小されてはいるものの、小学校新入生がいるかぎり1年中需要があるのでしょう。
やおらランドセルを手に取ってみたら、今のランドセルって軽いんですね。色もパステルピンクとかパステルブルーだったりするんですよ。キキララか。色もデザインもかわいいけれど値段はちっともかわいくありません。6万5千円!?高けえ。いや、でも6年間つかうわけだしなー。妥当っちゃ妥当な値段か。休日以外は毎日使って1年換算で1万円ちょっとか。むぅ、イニシャルコストとしては決して高いものではないのか。
うーん、それにしてもなぁ。もうちょっとお手頃なモデルもないもんですかねぇ。おっ、3万5千円!ずいぶん安いぞ。どうしてかと手に取るとなるほど高いやつよりちょっと重量があります。細かなデザインや作り込みも高いやつのほうが凝っています。
でもなぁ。実際そんなに変わらないぞ。結局背負って使う本人が気に入れば正直どっちでも良いレベル。でもお金を出すほうとしてはできれば安いほうが・・はっ!
別にランドセル買う必要なかった、オレ。
ブログは毎日更新しています。 きのうのブログはこちら。
ヤマダへのご連絡はこちら。
このブログをみて「ちょっとヤマダのやつに会いに行ってみようかなー」と思ってくれたあなたはコレを読んでみてね!